マメになれない豆日記

マメになれない緑豆の奨学金返還完了までの記録。 スタート時(25歳):848万6000円 2020/6/10現在(37歳): 71万円

二拠点居住 結婚後

こんにちは 緑豆です。

二拠点居住をはじめて早7ヶ月が過ぎ
週末婚をはじめて1ヶ月が経過しました。

結婚式の準備もあり、最近は
山梨には土曜日の夕方着、日曜日夜発というペースで少し山梨にいる時間が短くなっています。

とりあえずは結婚式が終わるまでは
あまり無理をせずに このペースを続けようかと思います。

■テレワーク■
その一方で ここ半年ほどで
会社も働き方改革に力を入れはじめ(電通ショックがきっかけ?)、
その一環でテレワークが推進されるようになりました。
ここ1~2ヶ月の話なので 前例はほぼないみたいですが
私にとってはすごく良い機会なので
昨日ついに 上司との個人面談の際に
なるべく毎週月曜日は山梨でテレワークしたい という相談をしてみました。

テレワークなので 月曜日に夫との時間が持てるわけではありませんが
少なくとも日曜日の夜は一緒に夜ご飯を食べれるし
月曜日の夜も夕飯を一緒に食べれます。

これまで土曜日も仕事を入れていた夫ですが
今月からは一緒の時間を作るために
土日休みに調整してくれたので
私も二人の時間を作る努力をしないとです。

課長自身も前例もないので
制度のことが良く分かっていないらしく
部長にも相談してから 回答させてくれ との事で
まだすぐ実現できるか分かりませんが
やれる事はやっていこうと思います。

それではまた。

入籍まであと3日

こんにちは、緑豆です

 

入籍まであと3日となってしまいました。

お互いまだまだ未熟で、結婚やっほーい!って感じでもなく

二人で決めてからは 結婚不安だね という気持ちからスタートして

私は30年以上も続いた独身生活が終わってしまうという もの悲しさに苛まれたり

ずっとお互い思いやりをもっていられるだろうか

結婚して、私自身怠慢になって、相手を無碍にしてしまうんじゃないだろうかなど考えたり。

挙式のことなんかを考え出しているうちに

なんか、もうやらなくていいんじゃない!?と思ったり。

でも親しい友人から、何度も感慨深いね、ほんとうにうれしいなどなど

一緒に喜んでくれる人を見ると

どういう形であれ、ちゃんとハレ姿を報告したほうがいいんだろうなと思ったり。

生活は何も変わらないはずなのに

紙切れ一枚のはずなのに

思っていた以上に、気持ちの変化や、環境、周りの変化があって驚きです。

 

あと、3日かぁ。

 

二拠点居住と週末婚

こんにちは、緑豆です。

突然ですが結婚することになりました。
でもお互い仕事の拠点は山梨と東京なので
生活はこれまでと変わらず変えず
週末は私が山梨の家に行くという
俗に言う 週末婚 という形になります。

二拠点生活を始めて
仕事と生活バランスをその間も模索しながら
でも一つわかったのは
どんな形であれ
どこに居ても
相方に支えられているということと
私も支えているという確信がどんどん強くなっていた事

そんな時に
妊娠が分かり、残念ながら流産してしまいましたが
二拠点生活
山梨と東京の両方の街を行き来しながら
子育てをするって大変だろうなと思うも
それ以上に
自由に場所に縛られずに
こうあるべきという家族像に捕らわれない
そんな子育てができるかもしれない
というわくわくの方が勝っていて

直感で例え子供が産まれても
大丈夫だな と思えたことが
最後の一歩を二人で踏み出すことができたと思います。

それではまた。

二拠点居住 4ヶ月目

こんにちは。緑豆です。

 

週末山梨、平日東京、時々週末も東京生活を始めて

早いもので4か月が経過しました。

山梨だから何か特別なことをしている訳でもなく

でも東京での暮らしとはまた少し違った暮らしがここにはあるなと

この数カ月の間に感じるようになってきました。

 

特に食について。

山梨では桃やブドウは貰うもの。という常識?があるようですが

果物だけでなく野菜も貰ったり、そもそも家のお庭を一部畑にしてお野菜を色々と栽培していたりします。

相方の家は造園業ということもあるかもしれませんが、本当にたくさんのお野菜を育てています。

先週末も、相方のお父さんとお母さんから

じゃがいも、とうもろこし、トマト、ズッキーニ、なす、たまねぎ、おくら、もも、バジル、ミント、きゅうり、大葉、にんにく、その他ハーブ類色々をほんと文字通り山のように頂き

そのすべてが家の畑採れたものだというので驚き。

ありえないくらいのミントはミントティーにしてみたり

トマトはトマトソースにしたり

なすは煮びたし、揚げ茄子、焼き茄子など色々な料理にしてみたり。

それでも余ったハーブは、瓶に活けて食卓に飾ってみたりしています。

田舎暮らしらしさを望んでいたわけではないのですが、

結果 それっぽい生活になっているのが面白いところです。

 

マルシェなどのイベント出店について。

相方の出店時(休日の場合のみ)に一緒にお店に立つようになりました。

普段の仕事はデスクワークなので人と接することがほとんど無いのですが、

自然の中(出店場所は湖畔だったり、公園だったり色々ですが)でお客様とお話するのはとっても楽しいものです。

什器の搬入搬出や、出店場所が遠いと早朝に出発、徹夜で準備等 大変なことも多いのですが

大変さはやってみて分かったので、なおさら手伝うことで相方の負担が軽くなればと思っています。

 

確かに山梨⇔東京の往復は大変なこともありますが

両方に住んでみないと分からなかった「暮らし方」が今の生活にはあるなと思っています。

田舎暮らしにあこがれるわけでもなく、

都会暮らしに執着するわけでもなく

仕事を続けられる場所で生活し、会いたい人がいる場所でも生活をする。

どちらかを選択して何かを我慢することの方が今思えば私にとっては大変なことだったのかもしれません。

 

それではまた。

 

 

 

 

 

二拠点居住 1ヶ月目(後半)

こんにちは、緑豆です。

 

二拠点居住で気づいたことメモ。

・山梨のおうちにノートを置きました。あまり目的は考えていなかったのですが
 蓋をあけてみると私と相方の交換日記のようなものになりました。
 土曜日は相方が終日仕事で夜も遅いので、私は土曜日に起きた出来事や思ったことをノート に書き込んでいます。
 平日は私は居ないので、相方がごみ出しや家のメンテのために部屋を訪れたときに
 その日の出来事を書きこんでくれています。
 メールとも会話とも違う、でもほっこりするコミュニケーションツールです。
 続けていきたいな。

・バスは1本早い6時甲府発の便にチャレンジするも、やはり自然渋滞に巻き込まれて間に合わず、15分遅刻。
 その次の便は5時なので流石に4時台起床は辛い。。。
 フレックス制な職場なので、もう少しこの時間のバスを何度か乗ってみて平均してどれくらい遅れるのかを調べてみて対策を考えようと思います。

・ついにお父さんにご紹介してもらいました・・・。あと妹さんにも。
 私が来ることも何も伝えていなかったようで、二人ともひたすらびっくりされていました。
 ついでに付き合っていることも初めて知ったそうです。そりゃ色々驚くでしょう笑
 実家住まいということもあり、帰りが遅いのとか帰ってこない日があるとか
 何気に心配されていたんじゃないかなぁと思っていたので
 そういう意味では、お付き合いがオープンになったことで少し安心しました。

 

それではまた。

二拠点居住 1ヶ月目(前半)

こんにちは 緑豆です。

山梨と東京の二拠点居住がはじまりました。
今のところ気づいたことメモ

・プロパンガスだからか?クレジット払いに切り替わるまでの間のコンビニ引き落とし用紙が住居以外には送れないとのこと。まめにしばらく通ってポストを確認しないと支払いが遅れてしまう可能性も。相方にマメにポストを確認してもらう事に。(ちなみに水道だと東京の家に転送してもらえた)

・ゴミを平日だせないので相方にお願いするしかなかった。

・自炊するにしても冷蔵庫に常備菜とかが無いと毎回1から作ることになりしんどい。冷凍保存食を作れるようになってなるべく家事以外の時間を作れるようにならないと

・相方が全く家事を手伝ってくれない笑 洗い物だけでもやってくれると嬉しいんだけど。。。様子をみてみる

・スーパーが東京に売ってないものがあって楽しい。野菜は意外と県外のものが多い。物価も特に変わらない気がする

・人が少ない!スーパーとかゆったり選べる

・朝の山梨⇔新宿間のバスは自然渋滞に巻き込まれる。到着予定時刻の30分はずれ込む

・近所に温泉があって最高。入浴料金400円

・仕事がんばろうと思える

また気がついたことがあれば書き留めようと思います。

それではまた。

どこにいても普通にくらしたい

こんにちは、緑豆です。

二拠点居住を調べていると
平日は都会で働いて
週末は田舎でのんびり家庭菜園
そういう生活がすばらしい!
みたいな記事ばかりが目につきます。

地方で暮らす=田舎暮らし=自然と戯れる

という構図になっていることに
すごく違和感を感じてしまい・・・。

地方で暮らすからには自然と戯れないといけないんだろうか??
私は田舎であろうが都会であろうが
ふつうに楽しく暮らしたいだけなのになぁと思ってしまう。
山梨に住んだからといって
家庭菜園をするわけではないし
自然のアクティビティをする予定もない
ただ、相方がそこで生活しているから
そこで生活拠点を持った方がいいだろうというだけで
何かすごい新しい生き方を選択したわけではない。

もちろん、山梨でしかできない生活として
山梨県産の新鮮なお野菜が買えるので
それを使ってご飯を作るのはすごく楽しみだし
逆に、山梨で買える魚はどれも不味い
と言っていた相方氏に美味しいお魚を食べてもらうべく
都内でお魚を買って、クーラーボックスで運んで
おいしいお魚を相方氏にも食べてもらえるな
というのもすごく楽しみ
借りるお部屋の近くに良質な天然温泉の施設があるので
気軽に温泉生活ができるのも楽しみ
桜が綺麗な神社もあるので散歩も楽しそう!

あとは本当に普通に生活したい。
田舎だからアウトドアを楽しまないととか
地産地消しないととか
スローライフを楽しまないととか
そういう暮らしを望んでいるわけでなく
映画館で映画見たり
スーパーで買い物をしたり
お昼まで家でゴロゴロしたり
どちらに居ても
変わらず普通の暮らしをしたいと思っています。

相方が居てくれているだけで
どこでもわりと楽しいのです。

相方氏が植物を相手に仕事をしているので
もしかしたらその中で植物や自然に興味が出るかもしれないけれど
そうなれば楽しいだろうし
でもそうならないといけない訳でもないし。
無理せず一日一日を楽しく暮らしたいです。

ということで二拠点生活をされている方の記事は
今のところ参考になりませんでした。。。
(というかむしろ読むとテンションが下がってしまった・・・笑)

それではまた。